ラ・フネ・ソレ La Fenetre Soleil ホーチミンのカフェ

ホーチミンのオシャレカフェとして、ガイドブックで紹介されているLa Fenetre Soleil(ラ・フネ・ソレ)に行ってみました。 人民委員会庁舎のワンブロック先のリートゥチョン通りにあります。 お店の入り口が古びてい Continue Reading →
おすすめスポット&カフェ
ホーチミンのオシャレカフェとして、ガイドブックで紹介されているLa Fenetre Soleil(ラ・フネ・ソレ)に行ってみました。 人民委員会庁舎のワンブロック先のリートゥチョン通りにあります。 お店の入り口が古びてい Continue Reading →
シンガポールと言えば、マリーナベイサンズ周辺の華やかな場所ばかりがテレビで紹介されているけど、散歩好きの私は毎回カラフルな建物めぐりが楽しみのひとつ。 シンガポールにはカラフルな建物が沢山あるけど、この真っ赤な建物もイン Continue Reading →
表参道ヒルズ1Fにあるマックス ブレナー チョコレートバー は いつも外に行列ができている人気店。 チョコレート好きな私も入りたいけど、行列嫌いのなので中々入れません。 MAX BRENNER CHOCOL Continue Reading →
表参道ヒルズのイルミネーションです。 OMOTESANDO HILLS, Tokyo 表参道ヒルズのクリスマスツリーはとてもキリスト教ぽいデコレーションで、カトリックの学校で育った私には小学校のクリスマス会 Continue Reading →
ランチに急にハンバーガーが食べたくなって、表参道ヒルズの中にあるゴールデンブラウンでハンバーガーを食べてみました。 普段、ハンバーガーってあまり食べないんだけど、たまにレストランで食べるとやっぱり美味しい~! 外国人のお Continue Reading →
紅葉の高尾山、後半は天狗のいる薬王院へお参り 展望台のビアアマウントから更に歩く事10分。 炭火焼ごまだんご 高尾山 薬王院到着 天狗が祀られている高尾山薬王院 Yaku-ou-in Temple at Mt.Takao Continue Reading →
連休初日は東京都八王子市にある高尾山へ紅葉を見に行ってきました。 紅葉の時期はすごく混むと聞いていたけど、11時頃高尾山山口駅に到着したら案の定すごい人混み。噂通り外国人観光客や若い女性グループも多かった。 着いていきな Continue Reading →
今年の6月に江ノ電「鎌倉高校前」駅で下車した時、踏切の写真を撮影している台湾人&中国人観光客がやたら多くて不思議に思っていた。 台湾で人気の日本のドラマのロケ地なのかな? と思っていたところ、今朝テレビを見ていたら謎が解 Continue Reading →
最近、伝統こけしが海外(パリとか)や若い女性の間で密かなブームだそうです。 若い女性に伝統こけしコレクターは意外といて、最近おしゃれな雑貨屋やカフェでもディスプレイされているのを雑誌やテレビで目にします。 椅子のデザイナ Continue Reading →
紅葉の時期は、いかにも京都らしい風情のある和風のお店はどこも混んでいる上に 値段も高い。 京都初心者の私は、とりあえずガイドブックに載っている鴨川を見下ろすカフェに行ってみました。 おしゃれなカフェ efish(エフィッ Continue Reading →
東京とは思えない程、緑あふれる都会のオアシス的な場所、調布市の深大寺。 久しぶりにお蕎麦を食べに行ってきたけど、やっぱり深大寺は癒しスポットでした。 都心では珍しく参道のいたるところに水路や池があり、水に囲まれて良い環境 Continue Reading →
バリに行ったらぜひとも、棚田を見に行くのがおすすめ。 ウブドの中心地から車で約20分のテガラランはよく整備されている人気観光地。 Tegalalang Ubud, Bali 見事なライステラス(棚田)が目の前に広がる テ Continue Reading →
20代後半、初めての海外一人旅デビューはロンドンだった。 不安もあったけど、皆フレンドリーでやっぱり大好きな所だった。 それから4度行くことになった大好きなロンドンの過去のアルバム。 London eye Continue Reading →
数年前の話になりますが、香港滞在中にランタオ島に行ってきました。 九龍(カオルーン)からMRT東涌駅まで約25分、東涌駅からゴンピン360というロープェイで大仏のある山頂まで約20分。バスでも山頂に行けるようです。 大仏 Continue Reading →
香港に行ったら、時間ある人はゴンピン360というロープウェイに乗って、ランタオ島まで足を延ばしてみて欲しい。ちょっとスリリングだけど、絶景です。 九龍駅からMTR東涌駅B出口を出て昂坪360(ゴンピン360)に乗る。九龍 Continue Reading →
夜は羽田空港第1ターミナルの6Fの展望デッキで大好きな飛行機写真と空港の夜景を眺めていた。 第1ターミナル(JAL他)の展望デッキは、フェンスの前に椅子がおいてあり、自販機もある。 滑走に向かって右側は飛行機はおひとり様 Continue Reading →
羽田空港国際線ターミナルは今まで4度行ってるけど、8月寺下旬に日本橋ができてから行った事なかったので、 国内線ターミナルへ行ったついでに、拡張された国際線ターミナルも見学してきました。 今年の8月下旬に一部増築され、日本 Continue Reading →
羽田空港 国内線第2ターミナル(ANAの方)の続き。 滑走路に向かって右の展望デッキは「星屑のステージ」 左の展望デッキは「虹のオーロラのステージ」と書いてあるが、こちらは何故か展望デッキには虹色のライトアップなく、通路 Continue Reading →
羽田空港には第1ターミル、第2ターミナル、国際線ターミナルの3つのターミナルがあるが、遊びに行くなら私の一番のおススメはANAなどが発着する第2ターミナル。 グルメも展望デッキも一番良いと思うので、デートにもおススメ。 Continue Reading →
島根県の出雲大社から歩いて10分ほどのところにある砂浜。稲佐の浜(いなさのはま) 神話の舞台となった白浜に、鳥居の立つ島があります。 稲佐の浜は古事記の中でも「伊那佐の小濱」として登場します。 11月(旧暦10月)の神在 Continue Reading →