急遽、京都行こう!<京都女子旅2泊3日>

9月のある日、台湾出発2日前に大型台風が台湾上空に接近していたので(想定内)、台北旅行を断念し出発12時間前に航空券をキャンセルして急遽、旅先を京都に変更した。
「そうだ、京都行こう」ではなく、「じゃ、急遽京都に行こう」という感じ。
小さなスーツケースには前日まで行くはずだった台湾旅行の荷物のままパスポートとガイドブックだけを抜いて、翌朝、新横浜駅で切符を買い新幹線に乗った。

という訳で京都の下調べもガイドブックもないまま、京都駅の観光案内所で地下鉄&バス乗車券(2日券2,000円)ともらった地図を片手に、行きあたりばったりの京都2泊3日女子旅(中年女子)となった。

宿泊先は友人のおかげで、会員制の東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALAの露天風呂付のお部屋に宿泊。

まず最初に向かったのは、祇園にあるFMOCフォーエバー現代美術館。

祇󠄀園甲部歌舞練場内の伝統的日本建築の有形文化財の八坂倶楽部を、現代美術館として運営している今年オープンした新しいミュージアム。
オープニング展として「草間彌生 My Soul Forever展」を開催中。

フォーエバー現代美術館
Forever Museum of Contemporary Art (FMOCA) is holding the “YAYOI KUSAMA: My Soul Forever” FMOCA collection exhibition.

草間彌生の1979 年から1990 年までの版画作品を展示している。(版画は撮影不可)

大正2年に建てられた伝統的日本建築の有形文化財の八坂倶楽部の庭園も素晴らしい。
伝統文化と現代美術が融合したフォーエバー現代美術館はおすすめ。併設のミュージアムカフェのメニューも女子向け。

祇園 花見小路をぶらり

鴨川の川床は9月末まで

先斗町(ぽんとちょう)には沢山の食事処や飲み屋が軒を連ねる。

全く下調べしていなかったので、京都の同僚に聞いて鴨川沿いの値頃な懐石料理のお店「花柳(かりゅう)」で豆腐会席(5,000円税/サ/ドリンク別)を頂く。
川床というよりテラス席だけど、ここで少し京都気分を味わえた。

 

東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA
VIALA会員限定の露天風呂付のお部屋に宿泊。

しょうざんリゾートは地下鉄烏丸線「北大路」から車で10分と観光に不便な場所だが、東急ハーベストの中でも敷地が広く、昨年できた為、お部屋も綺麗で高級感がある。

南館4Fのお部屋にある露天風呂付きのお部屋からの眺めはおにぎりの形をした山。テラスにはデイベッドもあり、朝風呂は最高。

翌日から寺院観光して大人の修学旅行スタート。


平安時代中期の天文学者である安倍晴明公を祀る神社。映画「陰陽師」で知った人も多いのでは。

フィギュアスケートで『陰陽師』の世界を再現した羽生結弦も、今年の6月にお参りに来ていた。御守りのデザインも星がいっぱいでユニーク。

世界遺産の二条城(Nijojo) 入城料600円
旧桂宮御殿を移した本丸(重要文化財)と豪壮な二之丸御殿(国宝)からなる二条城。
遠い昔の中学修学旅行以来の見学だったが、大人になった今、その素晴らしさがようやく分かった。まさに世界遺産にふさわしい建造物と絵画。
余談だが、中学高校時代の友人なので修学旅行で行った場所(記憶が曖昧)が同じ。

入城料 大人600円だけど、1000円位の価値あるよね。
二の丸御殿の大広間の豪華な建築と障壁画は素晴らしく、二条城の大広間をきっかけに自分は実は障壁画や襖絵が好きな事に気付く。

二条城の本丸庭園

 

烏丸~四条エリアの三井ガーデンホテル京都新町 別邸1階に佇む、古い蔵と中庭を臨む和食レストラン「居様 / IZAMA」でランチ。

“Obanzai” is the traditional home style cooking of Kyoto.

九種のおばんざい御膳 1,800円
京都の老舗豆腐屋「平野屋」さんの豆腐を使用した餡かけなど様々なおばんざいが楽しめる御膳。女性客が多く量も女性にはちょうど良いので、一人旅の時の朝ごはんやランチにおすすめ。

午後は南禅寺へ

Nanzenji Kyoto
若い女子のマネしてみたw

方丈庭園 500円 有料なだけあって見事な庭園。

 

ドラマのロケ地でもお馴染みの南禅寺水路閣。
他の観光地より比較的すいていたけど、この水路閣は人気の撮影スポットなので撮影待ちしないといけない。

 

相変わらず八坂の塔は着物を着た女子が多いし、アラビカコーヒーも人気で並ばないと買えない。

Arabica Coffe

八坂の塔の近くにある「八坂庚申堂」
この猿をかたどったお守りがカラフルなのでインスタグラムで人気。叶えてほしい願いをペンで書き込み、それを吊るすと願いが叶うと言われている。

 

八坂の塔(法観寺)のラテアート KEY’S CAFE

夕暮れ時の八坂神社

祇園の街

水だき 本家「鳥初」
ネットで水だきのお店を検索して当日予約した河原町三条にある鳥初。
創業120年の水だきの老舗で、京情緒ただよう個室でくつろいで食事できる。

水だきコース 5,300円
鍋の前のおばんざいも美味しくて、中でも味付けされたじゃこが美味。
まず最初に特製の白濁スープにしょうが、山椒、柚子七味などをかけて飲む。濃厚でこれだけでもかなり美味しい。

とろけるような柔らかさの骨付き鶏と少しからめの白菜を自家製ぽん酢につけて
いただき、最後に太いうどん、残ったスープでぞうすいでしめてお腹いっぱい。
旅の最後、3人の意見一致で「京都で食べた食事で一番美味しかった!」

3日目は外国人観光客人気No.1の伏見稲荷大社へ。
朝9時から外国人と学生であふれ、数年前に来た時より確実に混んでいた。
伏見稲荷大社最大の魅力である「千本鳥居」は大渋滞で神秘的な写真を撮るのは困難。

最初の「千本鳥居」は大渋滞だが、奥へ上っていくほど人が観光客が減るので、写真撮影をしたい人は奥まで登っていこう。鳥居は千本以上続く…

稲荷駅からJR奈良線と地下鉄東西線を乗りついで山科区小野にある小野小町ゆかりの随心院(ずいしんいん)へ。
映画「関ヶ原」や大奥の撮影にも使われたそうで映画のポスターが貼られていた。

 

小野小町が晩年を過ごしたとされる随心院の絵馬。
「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」

随心院には極彩色の襖絵を観たくてやってきた。
奥の鮮やかなピンクの襖絵が見えるかな。この襖絵をデザインしたのは、男性二人のグラフィックアートユニットだるま商店。残念ながら、この鮮やかな襖絵は撮影禁止だったが、歴史ある寺院の中に現代アーティストによる斬新な襖絵は心惹かれるものがある。

緑の苔が広がる日本庭園は私達の心を和ませる。
マイナーな寺院だったけど、3人共に今回の京都で行って良かった場所となった。

小野駅から地下鉄東西線に乗り烏丸御池で降りてランチ。お目当てのお店のランチが既に完売して入れなかったので、代わりに偶然見つけた伊右衛門サロンでランチをすることに。

伊右衛門サロン IYEMON SALON(三条通り)
庭園や縁側がある和モダンなカフェ。
(※2019年7月に行ったら、祇園に移転していたので現在この場所にありません)

朝8時から朝ごはんも食べられるカフェ。
東京にもあったら良いけど京都にしかないそう。

秋の伊右衛門ご膳 1,680円
ただのカフェご飯でしょと思いきや割と美味しい。特にすき焼きが。
日替わりのお茶「ほうじ茶」も香ばしくて美味しかった。

おやつは、清水の産寧坂(さんねんざか)にある甘党茶屋 梅園でみたらし団子と抹茶。俵型、又はトッポギのようなみたらし団子。
観光客でごった返す産寧坂にある「梅園」。以前は私も素通りしていたので今回初めて食べた。タレもきなこも美味しい。

 

最後に祇園に寄った訳は、お茶とお酒「たすき」に行きたかったから。

パスザバトン京都祇園店
パスザバトンに併設されている飲食スペース「お茶と酒 たすき」

それにしても京都はおしゃれな門構えのお店やカフェが多いな~。大好き。

かき氷もあり、ここでお茶したかったけれど、新幹線の時間もあるので余裕を持ってバスで京都駅に戻ることにした。

9月3連休前の平日の京都はいつになく空いていてお天気にも恵まれ、結果的に京都にして良かったと思える旅だった。紅葉の時期と違い、道路も空いていたのでバスもフルに活用してだいぶ慣れたつもり。

今回の京都でお寺の良さを再認識し、襖絵アートに目覚めた私。もっとカフェめぐりもしたい!という事で、東京に戻って早速11月に奈良&京都行きを計画したのだった。

詳細は後日アップ。TBC

“急遽、京都行こう!<京都女子旅2泊3日>” への2件の返信

  1. 京都いいですね!草間彌生展、気になる・・。てか、八坂神社とかもこんなかわいいのかと改めて知りました。

    そして、僕はこの連休はなにも考えずに(台風来ているのもよく知らなかった・・)、台南へ行って旅してきました。

    • このミュージアム今年オープンしたそうで、
      草間彌生は2月まで延長らしいです。

      3連休なら台風去った後で台湾行けたのに…残念。
      私も今度、台南にします。すっかりshinさんに洗脳されました^_^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です