4年ぶりの海外は、まず台湾へ3泊4日の一人旅。台湾は4度目の訪問となるので、もう台北101には行ってないし、鼎泰豊(ディンタイフォン)で小籠包は食べていない。
台湾と言えば安くてうまい食文化の印象が強いと思うが、実はアート&カルチャーが大好きな国。看板やリテールデザインも優れていて、街にはレトロ可愛いものがあふれている。台湾は古い建物をリノベーションしたお店が多いので好きだ。
台北には日本語があふれていて、台湾人は相変わらず優しかった。6月なので気温は32℃で湿度が高く、毎日汗だくになりながら街歩きして写真を沢山撮った。お店や街の詳細レポートは徐々にアップデートしていくが、まずは台北と台中の街歩き写真と食べた物をまとめておく。
今回の旅のテーマは書店巡りとカフェ巡り。
1TWD=4.7円 ※2023年6月
<Hang out 街歩き>
華山1914文化 創意產業園區
ずっと動画撮影していた男の子2人が可愛かった。
雙連エリア ローカル向けの飲食店が立ち並ぶ
朝の永康街 レトロな風景が好き
台湾で好きな街、迪化街(ディーホアジェ)
歴史のある商店街、問屋街であるが、古い建物をリノベーションしたレトロかわいいカフェやお店が増えているのでお気に入り。
迪化街にあるカフェ「窩窩wooo」
香港式のカフェだけど、店内はレトロ可愛いくて台湾らしいカフェ。
カフェ店内はレトロであふれている。
大稲埕慈聖宮天上聖母
寺院の外に屋台が並び、朝からお昼まで安いローカルフードが食べられる。
レトロなアイスクリームショップ
台湾と言えばこの花柄のランタン
松山文創園区内にある元工場のボイラー室をリノベーションしたカフェ。
but. we love butter
エシレバターを使ったバタークッキーの菓子店。店内はおしゃれなだけでなく、入り口からサプライズがある楽しいお店。試食とお茶のサービスあり。
105台北市松山區富錦街102號
永康街
ベトナム料理店「誠記」の角にある葱油餅は相変わらず並んでいた。
<Food 台湾美食>
冰讃(ピンザン)
「雙拼水果雪花冰」旬のフルーツ、マンゴーとスイカの2種かき氷。200元(約900円)
相変わらず行列だった。
度小月台北廸化店
台南名物の「度小月」の担仔麺(タンツーメン)
サイドメニューはアオリイカの辛味と酸味
小籠包の名店「金品茶樓」
台湾初日にとりあえずノーマルな小籠包とワンタンスープ、大根餅を食べた。
迪化街にある夏樹甜品の杏仁雪花冰(杏仁豆腐のかき氷)
杏仁豆腐やさまざまなトッピングを乗せた雪淡氷(台湾かき氷)など、台湾スイーツを提供する店。トッピングは下に入っている。
大稲埕慈聖宮の外には屋台が並ぶ。朝10時頃行ったので空いていた。
大稲埕慈聖宮の屋台でローカルに人気だった江家の原汁排骨湯。
排骨湯は初めて食べたけど、意外とあっさりしてて優しい味。
巧之味手工水餃 済南店 (OPEN11:00~19:00)
100台北市中正區濟南路二段6號 (MRT善導寺駅から7分)
水餃子の人気店。小籠包より台湾の水餃子の方が美味しいかも。特に緑のホタテ貝柱入り水餃子と酸辣湯は美味しかった。一人でも食べられるサイズなので安くておすすめ。
ローカルに人気の「温州街蘿卜糸餅達人」で自家製の細切り大根揚げ餅を食べた。
唖舎永康でプーアール茶と台湾デザートの湯圓(白玉だんご)
永康街にあるカジュアルな茶芸館。店内の雰囲気もすごく良く、お茶も花の香りがして美味しかった。
106台北市大安區永康街31巷9號1樓 (東門站5番口7分)
「名将 鉄板焼き」 日本と違って安くてカジュアルな鉄板焼き。美味しかった!
100台北市中正區臨沂街27巷9之2號1樓(忠孝新生駅から2分)
琅茶本舗 Wolf Tea Shop + Gallery
すごくおしゃれなお茶専門店でスタッフもフレンドリー。試飲も茶芸館みたいにスプーンで茶器に移してお茶を飲む。お土産におすすめ。
(MRT「松山機場」駅:3号出口から徒歩8分)
杭州小籠湯包 民生東路店 (杭州小籠湯包 の2号店)
ヘチマと海老の小籠包と大根餅が美味しかった。やはり「杭州小籠湯包」の大根餅は美味しい。
天津蔥抓餅
<Book Store 書店>
中山エリアにあるブックストア、「朋丁 Pon Ding」
アート、デザイン系の本が多くおしゃれ。
不只是図書館 Not Just Library
その昔、共同浴場だった場所をリノベーションしたライブラリー(入場料50元)
アート発信地、松山文創園区内1F
不只是図書館 Not Just Library
置いてある本のセレクトも良い、おしゃれな図書室。
Bleu&Book 華山青鳥
華山1914文化創意の中にある本屋。
誠品書店で台湾の本を買った。中国語は読めなくても写真が素敵だったので。
買った本をホテルで読んで(見て)お店をチェック。
<台中 Taichung>
台湾新幹線で台中へ日帰り旅行
彩虹眷村Rainbow Village
高鉄「台中」駅からタクシーで12分位。
彩虹眷村のバス停。台北と違ってほっこりするこの風景がお気に入り。
リノベーションスポットの審計新村は可愛い雑貨店やカフェが色々あって、かなり長い時間いた。台南にも似たような施設があるので台南を思い出した。
小日子(シャオリーズ)はおしゃれなライフスタイルデザインのお店。もちろん台北にもある。
Là JIA BONG 来呷弁 LAB
審計新村の中になる可愛い飲食店。ランチメニュー「松露肝腸飯」って何??
松露肝腸飯(トリュフフレバーライス)
ご飯が入った電気炊飯器は新品を持ち帰ることもできるし、返却すれば返金してくれる。
審計新村にあるスイーツ店、「Two Day 日日鬆餅」のタピオカミルクティーパンケーキ。
スフレパンケーキがふわふわで美味しかった!
台中に行ったことなくても有名な宮原眼科
宮原眼科は台湾が日本の統治下にあった1927年(昭和2年)に建てられた病院。写真で見るより美しいスイーツ店だった。フロアには美味しいスイーツやアイスクリームが何種類もあってみているだけでも楽しい。
宮原眼科のメロンアイスシェイク。180元(約800円)
量もたっぷりですごく美味しかった。アイスクリーム店の方は行列だった。
臺中驛鐵道文化園區 (旧台中駅舎)
旧台中駅舎に鉄道やホームなどが残っており、鉄道ファンはもっと楽しいかも。
中は展示スペースになっている。
<Accommodation 酒店>
amba 台北中山 (台北中山意舎酒店)
五つ星アンバサダーグループのデザインホテル。どこに行くにも便利な中山エリアで部屋もとてもきれいでアメニティも良いので特に女性におすすめ。ドライヤーの風力強くてすぐに髪がかわく!トイレはウォシュレット付、バスローブ、ビーチサンダル付き。
amba台北中山ホテルの1階レストラン「Buttermilk」
朝食はビュッフェスタイルだが、種類が豊富で美味しかった。
「Buttermilk」の柔らかいフライドチキンは朝食で食べたがすごく美味しい。
Wow Happy Hotel WOW玩行旅台北分館 (忠孝新生駅から5分)
3日目はホテルを変えて、台北3日目はホテルを変えて、華山1914文化 創意產業園區の向いにある比較的新しいホテルへ。Taipei101 が見えるのジェットバス付のお部屋でお湯に浸かった。バスルームは5つ星高級ホテル並みに広い。
Wow Happy Hotel
きれいなホテル。部屋にエクササイズバイクがあってびっくり。食べた分カロリー消費できるの? ベッド横や、広いソファの横にもコンセントがついてて便利。
朝食プランはないけど、1Fレセプションにコーヒーサービスあり。台北には必要ないよね。
<Shopping おみやげ>
小日子商号 華山概念店
台湾のライフスタイル雑誌「小日子(シャオリーズ)」のお店。台湾に複数店舗ある「小日 子」はドリンクコーナーとMIT(メイドイン台湾)のセンスの良い雑貨が売っている。ここに来たかった。
「小日子」の雑誌や丈夫なトートバッグなど購入。雑誌がおしゃれ。
「小日子」台中店ではロールオンタイプのフレグランスを購入。
スイーツ店、宮原眼科のお菓子のギフトパッケージはどれもすごく素敵。
お土産の定番、パイナップルケーキは永康街の郭元益(Kuo Yuan Ye)で購入。
金賞受賞したパイナップルケーキはパイナップルの味がしっかりして、パッケージもかわいい。
Aesop Nanxi Store 中山にあるAesopの路面店
松山空港の近くにある富錦街(フージンジェ)は道路の両脇に街路樹が並び、騒々しいとは他の街とは雰囲気が異なる。青山か代官山のようなおしゃれなお店が多い。
but. we love butter
エシレバターを使ったバタークッキーをお土産に購入。パッケージもおしゃれ。
富錦街のおしゃれなお菓子屋で試食できる。
琅茶本舗 Wolf Tea Shop + Gallery
ここのお茶おいしい!
試飲した桂花烏龍茶が美味しかったのでお土産に購入。カラフルな茶筒もかわいいけど、ギフトパッケージや茶器はもっとおしゃれ。松山空港まで徒歩10分。
105台北市松山區民生東路四段97巷6弄8號
台北松山空港
小さい空港だけど、中心地に近くて便利。
初めて乗ったチャイナエアライン。エバー航空より2万円位安かった。
久しぶりの機内食。チャイナエアラインの東京羽田行きの夕食はハンバーグorかつ丼(どっちも肉)
台湾茶が好きなので自宅用にお茶を色々買った。特に桂花烏龍は冷茶で飲むと香りが良くて好き。もっとお茶を買ってくれば良かったな。毎回、帰国後に後悔する私。
4年ぶりの海外旅行、そして5年ぶりの台湾旅行だったが、行くたびに台湾が好きなる。wifi環境も便利になっていて、日本語を話せる若い人がさらに増えていた印象。
残念ながら数年前に行った好きなカフェや本屋は何軒か閉店していた。渋谷や表参道のカフェがこの3年間でかなり閉店しているように。
私はまだ行ったことがないエリアが多いので、またすぐに台北に行きたい!台湾の夏は湿度が高く暑すぎるので夏以外に行くことをおすすめします。